古川勇気– Author –

2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。
-
自衛官の定年後の仕事ガイド:人生100年時代のキャリアを考える
自衛官としての長い勤務を終え、定年後のキャリアをどのように築いていくべきか、悩む方も多いのではないでしょうか?自衛隊で培ったスキルや経験は、民間企業や社会で幅広く活用できる貴重なものです。しかし、民間の働き方や仕事選びの基準は、自衛隊と... -
自衛隊を知る2人の経営者が共感した「民間企業でチャンスをつかむ方法」
自衛隊を知る2人の経営者は「チャンスは誰にでも訪れる」と口を揃えます。その機会をつかんで自身の成長や活躍につなげるには、どのような要素や心掛けが必要なのか。防衛大を卒業したBallistaの中川貴登代表と、自衛隊出身で現在はポーカーバーやシーシャ... -
自衛隊出身者のための非公開求人とは?転職のチャンスを掴む方法
自衛隊出身者が転職を考える際、求人情報は非常に重要な要素の一つです。しかし、一般的に公開されていない求人情報も存在します。これを「非公開求人」と呼びます。特に自衛隊出身者にとって、非公開求人は非常に価値のある情報源となり得ます。なぜなら... -
自然と調和する禅リトリート施設で、新たなキャリアを始めませんか?
今回募集するポジションは、自然豊かな淡路島に位置する禅リトリート施設でのマネージャー候補です。施設運営や接客を通じて、お客様に心身の健康を提供する仕事です。自衛隊で培ったリーダーシップや柔軟な対応力を活かし、チームを支える重要な役割を担... -
女性の自衛隊出身者のための転職成功ガイド
女性自衛官として培った経験やスキルは、転職市場で大いに活かすことができます。一方で、女性ならではのキャリアの悩みや転職活動の課題も存在します。本記事では、女性の自衛隊出身者が転職活動・キャリア形成を成功させるためのポイントや、特に活躍し... -
自衛隊と民間企業の違い:成功する転職のために知っておくべきポイント
自衛隊出身者が民間での転職やキャリア形成を考える際、まず理解すべきなのは「自衛隊と民間企業の違い」です。この違いを正しく理解することで、転職活動をスムーズに進めるだけでなく、新しい環境への適応もよりスムーズになるでしょう。本記事では、自... -
自衛隊出身者(特に幹部)の転職先にコンサルタント職をお勧めする理由
自衛隊の幹部として培ったリーダーシップや分析力、課題解決力は、コンサルタント職で求められるスキルと密接に結びついています。さらに、計画立案やチームの指揮・管理を行った経験は、多くの企業にとって非常に価値のある資質です。この記事では、自衛... -
自衛隊出身者の転職先に営業職をお勧めする理由
自衛隊での経験は、営業職において大きな強みとなります。リーダーシップ、責任感、忍耐力、コミュニケーション能力など、自衛官として培ったスキルは営業職で必要とされる資質と共通しており、多くの企業から高く評価されます。本記事では、自衛隊出身者... -
自衛隊退職後はアルバイトからスタートして憧れの経営者に 周囲の信頼を勝ち取るマインド
自衛隊を退職後、スタートはアルバイトでした。転職活動が上手くいかない時期もありましたが、今は理想に描いていた経営者となりました。元航空自衛隊の堀賢太郎さんは趣味のポーカーをきっかけに、人脈や事業を広げています。民間企業で成功できた理由は... -
新たなキャリアを「シンプルで分かりやすい」営業職でスタートしませんか?
今回のおすすめ求人は、業界・職種未経験からチャレンジできる保険の営業職です。保険の営業と聞くと、飛び込みやノルマのイメージが強いかと思いますが、この会社は顧客と電話でやり取りし、80%以上の契約率が確保された状態で訪問するスタイルのため、...