古川勇気– Author –
古川勇気
2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。
-
コラム
自衛隊の階級と民間企業の役職の違いを理解し、スムーズなキャリア転換を目指そう
自衛隊出身者が民間企業に転職する際、よく耳にする悩みの一つが「自衛隊の階級と民間企業の役職がどう対応するのか分からない」という点です。自衛隊内での階級は明確で、その役割や責任も共通認識がありますが、民間企業では階級の代わりに「役職」とい... -
コラム
自衛隊の給料は民間企業と比べて高い?低い?
自衛隊の給料は、安定性や福利厚生の充実という点で注目されていますが、実際に民間企業と比較した場合、高いのでしょうか、それとも低いのでしょうか?この記事では、自衛隊の給料体系やその特徴、民間企業との比較を通じて、リアルな給料事情を解説しま... -
コラム
自衛隊への再入隊を選ぶ理由:再挑戦の魅力と成功のポイント
一度自衛隊を退職したものの、「もう一度挑戦したい」と考える方も少なくありません。再入隊は、自衛隊での経験を活かしながら、さらなるキャリアを築けるチャンスです。この記事では、再入隊を選ぶ背景やメリット、手続きの流れを多角的な視点で解説しま... -
おすすめ求人
成長を続けるリユース業界で、カスタマーサポートのプロフェッショナルを目指しませんか?
SDGsやサステイナブル社会の実現を背景に注目されるリユース業界で、ECサイトを運営する企業がカスタマーサポート職を募集しています。お客様対応や在庫管理などを通じて、社会に貢献する実感を得ながら成長できるポジションです。自衛隊で培ったコミュニ... -
コラム
自衛隊出身者が英語力を活かして転職する方法
自衛隊での勤務経験と英語力を活かし、民間企業で新たなキャリアを築くことを目指している方も多いでしょう。 この記事では、自衛隊出身者が英語力を活かして転職するための具体的な方法やポイント、どのような業界や職種が適しているのかについて解説しま... -
業界・職種分析
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介~飲食~
飲食業界は、食品の提供を通じて人々の生活に貢献する魅力的な業界です。自衛隊出身者が持つ規律正しさやリーダーシップ、そしてチームワークは、飲食業界で大いに活かされるスキルです。また、幅広いキャリアパスがあり、現場での業務から店舗管理、さら... -
自衛隊出身者インタビュー
準備不足を痛感 苦戦した就職活動で知った「成功への近道」とは
「キャリアにおいて、何事も無駄な経験はない」と語る小川翔平さん。防衛大出身の小川さんは、就職活動に苦労した経験を入社後の民間企業で活かし、防衛大時代の経験をビジネスにつなげています。ただ、就職活動を始めた頃を振り返り、「就職成功には当時... -
コラム
自衛隊の教育隊は辞めたいほどつらい?頑張り切ってほしい理由とは
自衛隊に入隊し、教育隊での生活をスタートしたものの、「辞めたい」と感じる新隊員は少なくありません。教育隊での訓練や厳しい規律に直面し、精神的にも肉体的にも負担が大きい時期です。しかし、その先にある成長や可能性を知ると、頑張りきる価値を見... -
コラム
自衛隊から再就職は厳しい?その理由と成功するためのポイントを徹底解説
自衛隊を退職し、民間企業や新しいキャリアを目指して再就職活動を始めたものの、「思った以上に厳しい」と感じる自衛隊出身者は多いです。その背景には、自衛隊特有の文化や経験が民間企業では十分に理解されていないことが挙げられます。しかし、自衛隊... -
コラム
自衛隊出身者が転職面接でよく聞かれる質問と対策
自衛隊出身者が転職を目指す際、面接は大きなハードルとなります。自衛官時代の職務経験は一般の企業と異なるため、企業側からどのような質問が飛んでくるか不安に思う人も多いでしょう。本記事では、自衛隊出身者が転職面接でよく聞かれる質問とその意図...