【自衛隊出身者歓迎】ゲーム×映像×テクノロジーで、未来のエンタメを支える3DCGデザイナー募集!

未経験業界でもチャレンジ可能|70〜80%リモートワーク可|エフェクト制作に強みがある方歓迎 

目次

ゲーム業界 × 映像技術が生む、次世代のものづくりへ。 

今回ご紹介するのは、家庭用ゲームやオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける企業の「3DCGデザイナー」ポジションです。遊技機や受託案件における3Dエフェクト制作・品質管理を担当するお仕事です。 

この会社は、ゲームにとどまらず、XR(クロスリアリティ)やNFTなどのWeb3技術を活かした最先端のプロジェクトも推進しており、まさに“次世代のエンタメ”をつくる現場に立ち会えます。 

この仕事が向いているのは、こんな方 

  • 自衛隊で培った 規律・品質へのこだわり を活かしたい方 
  • 映像・3DCG制作に興味があり、技術を学ぶ意欲がある方 
  • 新しいチャレンジを恐れず、自分の可能性を広げたい方 

業界未経験でもチャレンジ可能です。After EffectsやUnreal Engineなどの使用経験があれば活かせます。また、OJTも整っているため、安心してスタートできます。 

なぜ今、遊技機・ゲーム業界が注目されているのか? 

近年、エンタメ業界は単なる「遊び」から、人々の心を動かす体験創造へと進化しています。特にゲーム業界では、映像技術の進化と共に、リアルで没入感のある世界観が求められており、3DCGデザイナーの役割はますます重要になると予想されます。 

加えて、遊技機業界は市場全体として成熟しながらも、映像演出面での差別化が求められており、「魅せる技術」が成功の鍵を握ります。そうした中で、精緻なオペレーション力や美的感覚を持つ方が、活躍できるフィールドが広がっています。 

募集要項 

  • 雇用形態:正社員 
  • 年収:400〜603万円 
  • 勤務地:東京都豊島区(池袋)/リモートワーク週3〜4日可 
  • 勤務時間:10:00〜19:00(フレックスあり) 
  • 必須経験:3Dエフェクトツールの実務経験(Element3Dなど)または遊技機の開発経験 
  • 歓迎経験:AfterEffects、Unreal Engine、Unity、Houdiniなどの使用経験 

福利厚生・サポート体制 

  • 家族手当(配偶者2万円、子1人1.5万円) 
  • 資格取得・書籍購入・セミナー受講費用の補助 
  • 年間休日125日・完全週休2日制 
  • 健康保険・厚生年金・退職金共済・保養所など完備 

自衛隊出身者の皆さまへ|この仕事の魅力とは? 

規律やチームワーク、状況判断力など、自衛隊で身につけたスキルは、このポジションでも大いに活かされます。任務を完遂するための 粘り強さと責任感 は、制作現場でも高く評価される資質です。 

また、フレックス制度やリモートワーク体制も整っているため、新たな生活スタイルへの移行もしやすく、キャリアの第二章として非常に相性の良い業界です。 

未来に向けて、あなたの経験を「映像」として形にしませんか? 

業界未経験でも、技術を磨きながら自分の“作品”を世に出すことができるやりがいある仕事です。 

少しでも興味をお持ちの方は、Cataputlのキャリアパートナーへお気軽にご相談ください。業界のことや選考対策も、しっかりサポートいたします。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。

コメント

コメントする

友達登録 LINEで新着情報を受けとる
友達登録で特典プレゼント