古川勇気– Author –

2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。
-
陸上自衛隊→プロカメラマン→経営者 自衛隊時代の趣味がビジネスに
自衛隊時代に趣味で始めたカメラが、全国規模のサービスを展開する経営者になるきっかけでした。インターネット上で写真を閲覧して購入できる事業を行う株式会社ハッピースマイルの社長・佐藤堅一さんは中学、高校時代、憧れの自衛官になる準備期間に費や... -
自衛隊出身者の結婚とライフステージ|家庭とキャリアの両立とは?
自衛隊を退職し、民間企業でのキャリアを歩み始めると、結婚や家庭の問題に直面することがあります。 「自衛隊時代とライフスタイルが大きく変わった」「結婚後のキャリアプランに悩んでいる」といった声もよく聞かれます。 本記事では... -
自衛隊出身者がカメラマンとして活躍する方法
自衛隊を退職し、新たなキャリアを模索する中で「カメラマン」という道を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実際に、自衛隊での経験はカメラマンとしてのキャリアに活かせる要素が多くあります。本記事では、自衛隊出身者がカメラマ... -
【自衛隊出身者歓迎】ゲーム×映像×テクノロジーで、未来のエンタメを支える3DCGデザイナー募集!
未経験業界でもチャレンジ可能|70〜80%リモートワーク可|エフェクト制作に強みがある方歓迎 【ゲーム業界 × 映像技術が生む、次世代のものづくりへ。 】 今回ご紹介するのは、家庭用ゲームやオンラインゲームの企画・開発・運営を手掛ける企業の「... -
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介:製薬業界
製薬業界は、新薬の研究・開発、製造、販売を通じて人々の健康を支える重要な業界です。近年、医療技術の進歩や高齢化社会の進展により、製薬業界の役割はますます拡大しています。 自衛隊出身者は、規律正しい行動、チームワーク、危機管理能力、設... -
小学5年生で描いた経営者を実現 最大の危機で防衛大時代の先輩が“救世主”に
経営危機を救ってくれたのは、防衛大の時から慕っていた先輩でした。松本宣春さんは防衛大卒業後、リクルートの営業職を経て起業しました。会社立ち上げ当初は思うように収益を上げられず、廃業を覚悟しました。その時に手を差し伸べてくれたのが防衛大時... -
自衛隊出身者にとってのメンターの重要性とは?
【自衛隊出身者のキャリア開発における課題 】 自衛隊を退職し、民間企業でキャリアを築いていく際、多くの人が共通の課題に直面します。 適した業界や職種が分からない ビジネスのマナーや文化の違いに戸惑う 履歴書や職務経歴書の書き方が分から... -
【未経験歓迎】VRを活用した法人向け営業職|急成長企業でキャリアを築く
近年、不動産業界はDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、最新テクノロジーを活用した新たなビジネスモデルが登場しています。本求人では、VRを活用した新規事業の法人向けソリューション営業を募集しています。IT・営業未経験でも挑戦でき、し... -
自衛隊「レンジャー訓練」一部中止の衝撃と、これからのキャリアの話
2025年4月、陸上自衛隊が「レンジャー訓練」の一部中止を発表したニュースは、防衛関係者や元自衛官の間に大きな波紋を広げました。任務への誇り、限界を超える訓練、仲間との絆などの象徴でもあったレンジャー教育に、一体なにが起きているのでしょうか。... -
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介:エネルギー業界
エネルギー業界は、電力・ガス・石油・再生可能エネルギーなど、社会の基盤を支える重要な業界です。日本国内だけでなく、世界中で持続可能なエネルギーの確保が課題となっており、技術革新が進む分野でもあります。 自衛隊出身者は、エネルギー業界...