古川勇気– Author –

2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。
-
小学5年生で描いた経営者を実現 最大の危機で防衛大時代の先輩が“救世主”に
経営危機を救ってくれたのは、防衛大の時から慕っていた先輩でした。松本宣春さんは防衛大卒業後、リクルートの営業職を経て起業しました。会社立ち上げ当初は思うように収益を上げられず、廃業を覚悟しました。その時に手を差し伸べてくれたのが防衛大時... -
自衛隊出身者にとってのメンターの重要性とは?
【自衛隊出身者のキャリア開発における課題 】 自衛隊を退職し、民間企業でキャリアを築いていく際、多くの人が共通の課題に直面します。 適した業界や職種が分からない ビジネスのマナーや文化の違いに戸惑う 履歴書や職務経歴書の書き方が分から... -
【未経験歓迎】VRを活用した法人向け営業職|急成長企業でキャリアを築く
近年、不動産業界はDX(デジタルトランスフォーメーション)が進み、最新テクノロジーを活用した新たなビジネスモデルが登場しています。本求人では、VRを活用した新規事業の法人向けソリューション営業を募集しています。IT・営業未経験でも挑戦でき、し... -
自衛隊「レンジャー訓練」一部中止の衝撃と、これからのキャリアの話
2025年4月、陸上自衛隊が「レンジャー訓練」の一部中止を発表したニュースは、防衛関係者や元自衛官の間に大きな波紋を広げました。任務への誇り、限界を超える訓練、仲間との絆などの象徴でもあったレンジャー教育に、一体なにが起きているのでしょうか。... -
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介:エネルギー業界
エネルギー業界は、電力・ガス・石油・再生可能エネルギーなど、社会の基盤を支える重要な業界です。日本国内だけでなく、世界中で持続可能なエネルギーの確保が課題となっており、技術革新が進む分野でもあります。 自衛隊出身者は、エネルギー業界... -
自分の命を懸けられる「志事」に邁進 日本の着物を再創造する元海上自衛官
防衛大学校への入学を決めた原さん。しかし、自衛隊での経験を経て、彼がたどり着いたのはまったく異なる道でした。防衛大での驚き、海上自衛隊での気づき、そして日本文化への思いが彼を突き動かし、ゼロからの起業へとつながっていきます。 京都の... -
自衛隊の制服について知ろう!種類や特徴を詳しく解説
【自衛隊の制服とは? 】 自衛隊の制服は、隊員の職務や状況に応じて様々な種類が存在します。制服は単なる服装ではなく、隊員の士気を高め、任務の効率を向上させる重要な役割を果たします。 本記事では、自衛隊の制服の種類や特徴について詳しく解... -
【未経験歓迎】サポートデスク対応—自衛隊出身者におすすめの新たなキャリア
【】 今回紹介するのは、IT業界での「サポートデスク対応」職です。主に社内外の問い合わせ対応や、PC・ネットワーク環境のトラブルシューティングを担当します。未経験でも挑戦可能で、ITの基礎知識を学びながらキャリアを積める点が魅力です。 【】 組織... -
自衛隊出身者が芸能界で活躍!やす子さんの挑戦
自衛隊を経験した後に、まったく異なる世界で成功を収めている方がいらっしゃいます。元自衛官でありながら、お笑い芸人として活躍する「やす子」さんは、その代表的な存在です。彼女の成功は、自衛隊出身者にとっても多くの学びがあるのではないでしょう... -
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介:ゲーム業界
ゲーム業界は、エンターテインメントの中でも特に成長が著しく、世界中で市場が拡大し続けています。日本は長年、ゲーム大国として数多くの名作を生み出しており、大手企業からインディーゲームまで、多様な企業が存在します。 自衛隊出身者は、ゲー...