古川勇気– Author –

2024年7月にBallista入社。8月からスタートした自衛隊出身者のネクストキャリアをサポートする事業「Catapult(カタパルト)」を担当。防衛大学校卒業後、入社試験時の適性検査を販売する企業で営業職などを経験。人材獲得や入社後のミスマッチに課題のある会社の内定率向上や離職率低下に貢献した。
-
カリスマ実業家に憧れて民間企業で勝負 ほふく前進でつかんだチャンス
30歳になったら自衛隊を辞めて民間企業で勝負する。そのビジョン通り、海上自衛隊で順調にキャリアを歩んでいた佐藤禎之さんは新たな道への挑戦を決めました。憧れのカリスマ経営者と接点を持つため、ビジネスプランコンテストに出場し、ファイナルステー... -
ワークライフバランスを重視した志望動機の伝え方|自衛隊出身者向け解説
転職活動を進める中で、「ワークライフバランスを重視したい」 という理由から転職を考える自衛隊出身者も多いでしょう。 しかし、面接で「ワークライフバランスを重視している」と率直に伝えると、企業側に「仕事への意欲が低いのでは?」と受け取... -
【未経験歓迎】上場企業で法人営業に挑戦!確かなキャリアと安定した環境を手に入れよう
全国の中小企業に対し、オフィスのIT・通信インフラやエコ商材を提案する法人営業職を募集しています。飛び込み営業ではなく、お客様の課題をヒアリングし、解決策を提案するコンサルティング型の営業スタイルです。自衛隊で培ったコミュニケーション能力... -
自衛隊出身者にお勧めの業界紹介:マスコミ業界
マスコミ業界は、テレビ、ラジオ、新聞、インターネットメディアなどを通じて情報を発信し、社会に大きな影響を与える重要な分野です。自衛隊で得た経験や視野を活かし、情報を通じて社会に貢献する仕事に挑戦してみませんか? 【 】 マスコミ業界は... -
経営者を惹きつける人材=興味+行動 民間活躍の転機は防衛大時代のICC
民間企業で活躍するには、特定の分野に興味を持つことプラスアルファが鍵になります。防衛大から陸上自衛隊に進み、民間企業の勤務を経て経営者となった吉本祐平さんは「興味だけではなく、アウトプットやアクションが大切」と説きます。吉本さんが民間で... -
自衛隊出身者の転職がうまくいかない…疲れたと感じたときの対処法
「転職活動を続けているのに、なかなか内定がもらえない…」 「書類選考で落ちることが多く、もう疲れた…」 「面接で何を話せばいいのか分からない…」 このように、思うように転職活動が進まず、 「もう疲れた」と感じている自衛隊出身者 ... -
自衛隊出身者の転職会議 – 3人の元自衛官の座談会
転職を考える自衛隊出身者の皆さまに向けて、 実際に転職を経験した3名の元自衛官 に集まっていただき、 転職のリアル についてお話しいただきました。 ・ 転職活動で苦労したことは? ・ どのような企業が自衛隊の経験を評価してくれたのか?&... -
人生を決定付けた防衛大の半年間 防衛大での学びが民間企業での成功の種に
半年間の短い在籍でしたが、防衛大に進んだ選択が人生を決定付ける期間となりました。日本と台湾で企業を経営する吉田皓一さんはサラリーマン時代も経営者となってからも、防衛大での学びが成功のきっかけになっています。防衛大で培った大和魂で、日本の... -
フルリモートで働ける!成長中のSaaS企業でカスタマーサクセスに挑戦
デジタル化が進む中、SaaS(クラウド型サービス)のカスタマーサクセス職が急成長しています。本ポジションでは、お客様の課題解決を支援し、サービスの活用を促進する役割を担います。自衛隊で培ったチームワークや調整力、問題解決力を活かし、リモート... -
自衛隊出身者がリクルートグループへの転職するには 転職成功のポイントと適性職種を解説
「転職先として、リクルートグループに興味があるけれど、どの職種が向いているのか?どのように転職活動すればよいのか分からない」と悩んでいませんか? リクルートグループ(株式会社リクルート、リクルートマネジメントソリューションズなど)は...